2005.10.31(月)
2005.10.30(日)
さっき、更新したばかりなのに・・・忙しいとか言いながら・・・
早い時間にちょっと寝たら、もう眠れなくなっちゃった。
そんなときは、皆さんのワンちゃんや秋の写真を見たりするんだけど
今日はなんだか頭の中でいろいろと考えることがあって
PCはお休みして、テレビや雑誌をボーっと見てました。

それでも眠れないので、カメラを手にしたものの深夜だし・・・
仕方がないので、身の回りにあるものを撮ってみました。

飾ってあるだけで使ったことのないクリスタルグラス。
へ~、よく見るときれいかも~・・・

動きたくないので、手の届くところにあるものを撮りました。
暇つぶしなんですが、けっこう楽しかったりします。(性格、暗いんでしょうか?)
あぁ~、明日(今日)も仕事なのにー・・・眠れな~い!
「そろそろ起きなきゃ~」って頃に眠くなるんですよねー。
早い時間にちょっと寝たら、もう眠れなくなっちゃった。
そんなときは、皆さんのワンちゃんや秋の写真を見たりするんだけど
今日はなんだか頭の中でいろいろと考えることがあって
PCはお休みして、テレビや雑誌をボーっと見てました。

それでも眠れないので、カメラを手にしたものの深夜だし・・・
仕方がないので、身の回りにあるものを撮ってみました。

飾ってあるだけで使ったことのないクリスタルグラス。
へ~、よく見るときれいかも~・・・

動きたくないので、手の届くところにあるものを撮りました。
暇つぶしなんですが、けっこう楽しかったりします。(性格、暗いんでしょうか?)
あぁ~、明日(今日)も仕事なのにー・・・眠れな~い!
「そろそろ起きなきゃ~」って頃に眠くなるんですよねー。
2005.10.29(土)
2005.10.27(木)
2005.10.26(水)
古~いタイプの私の携帯での撮影なので画像悪くてすいません~。
(ならデジカメで撮れよー)
こんなことばかりしているサリーですから・・・
・耳の毛が伸びてもすぐに絡まってダマダマになる(←切る)
・ソファーが毛だらけ!!
今の時期、ものすごく毛が抜けませんか?
うちはよくサリーを連れて、車に乗って買い物に行くんです。
ほんの数分サリーを抱っこしてるだけなのに
車から降りてお店に入ろうとすると・・・・私たちの洋服が真っ白~!
こっちも夏じゃないから、黒っぽい洋服が多くなってるし
スーパーとか食品売ってるところへ入るのは何だか悪い気がする~。
そこで、最近はガムテ持参!
車から降りてガムテでペタペタしてからお店に入ります。
変な人に見えるかもですが・・・
サリーも車の中から「何してるんだ?」って顔して見てます。
(ならデジカメで撮れよー)
こんなことばかりしているサリーですから・・・
・耳の毛が伸びてもすぐに絡まってダマダマになる(←切る)
・ソファーが毛だらけ!!
今の時期、ものすごく毛が抜けませんか?
うちはよくサリーを連れて、車に乗って買い物に行くんです。
ほんの数分サリーを抱っこしてるだけなのに
車から降りてお店に入ろうとすると・・・・私たちの洋服が真っ白~!
こっちも夏じゃないから、黒っぽい洋服が多くなってるし
スーパーとか食品売ってるところへ入るのは何だか悪い気がする~。
そこで、最近はガムテ持参!
車から降りてガムテでペタペタしてからお店に入ります。
変な人に見えるかもですが・・・
サリーも車の中から「何してるんだ?」って顔して見てます。
2005.10.25(火)
2005.10.24(月)
ごめんなさい~!仕事の約束の時間に30分も遅れちゃいました~。

新潟は朝から雨・・・それは理由にならないのですが
今日は11時に金沢の仕事先に到着の約束でした。

途中ものすごい豪雨の中、車の横転事故を横目に北陸自動車道をかっ飛ばし
それがナ~ント!富山に入ったらカンカン照りの青空!
やった~♪こっちはいいお天気なんだ~!と喜んでいたら・・・
金沢に近づくにつれ怪しい雲行き。。。雨っぽい。。。

約3時間で金沢東IC到着は予定通り。
途中一度も休まずに来たので、トイレ&お茶したくなって
せっかくだったら兼六園に!ということで道草してしまったのが遅刻の理由。

けど、紅葉には少し早かった上、曇り空で暗い・・・
っていうか、仕事の時ってなんだかカメラに神経集中できなくて
あまりたくさん写真が撮れませんでしたー。。。
また次回、余裕のある時ということで・・・

ほんの入り口あたりをサラサラっと写真撮って、お茶しただけですが
遅れちゃって本当にすいませ~ん!
だって~~~、金沢っていい街なんだも~ん。
私は住みたい街のひとつだな~。
仕事を終えて会社に戻ってきたのは、夜の10時でした。
今日はもう寝ます~。

新潟は朝から雨・・・それは理由にならないのですが
今日は11時に金沢の仕事先に到着の約束でした。

途中ものすごい豪雨の中、車の横転事故を横目に北陸自動車道をかっ飛ばし
それがナ~ント!富山に入ったらカンカン照りの青空!
やった~♪こっちはいいお天気なんだ~!と喜んでいたら・・・
金沢に近づくにつれ怪しい雲行き。。。雨っぽい。。。

約3時間で金沢東IC到着は予定通り。
途中一度も休まずに来たので、トイレ&お茶したくなって
せっかくだったら兼六園に!ということで道草してしまったのが遅刻の理由。

けど、紅葉には少し早かった上、曇り空で暗い・・・
っていうか、仕事の時ってなんだかカメラに神経集中できなくて
あまりたくさん写真が撮れませんでしたー。。。
また次回、余裕のある時ということで・・・

ほんの入り口あたりをサラサラっと写真撮って、お茶しただけですが
遅れちゃって本当にすいませ~ん!
だって~~~、金沢っていい街なんだも~ん。
私は住みたい街のひとつだな~。
仕事を終えて会社に戻ってきたのは、夜の10時でした。
今日はもう寝ます~。
2005.10.22(土)
しかも寒い~・・・
午前中は晴れてたけど午後から雨。だから今日はお散歩なし!

昨日、信濃川やすらぎ堤にあった雑草?
これってセーターとかにくっつくヤツですよね、確か。

これは、会社の窓辺に吊るしてあるナスタチウム。
5月に植えてから真夏も平気で、今でもしつこく咲いてます。
12月にパンジーに植え替えるまで持ちそうな勢いです。
先週の「オフ会」参加できなかったけど、みんな楽しそうだったね~。
ドッグランへ行ったことのないサリーだけど・・・行ったらどうなるんだろう?
いつものように一人固まって、「抱っこ~」だったら行く意味がないような・・・
屋内オフじゃないんだから、それはちょっと恥ずかしいなー。
お天気のいい日に信濃川で練習してみよーっと。
午前中は晴れてたけど午後から雨。だから今日はお散歩なし!

昨日、信濃川やすらぎ堤にあった雑草?
これってセーターとかにくっつくヤツですよね、確か。

これは、会社の窓辺に吊るしてあるナスタチウム。
5月に植えてから真夏も平気で、今でもしつこく咲いてます。
12月にパンジーに植え替えるまで持ちそうな勢いです。
先週の「オフ会」参加できなかったけど、みんな楽しそうだったね~。
ドッグランへ行ったことのないサリーだけど・・・行ったらどうなるんだろう?
いつものように一人固まって、「抱っこ~」だったら行く意味がないような・・・
屋内オフじゃないんだから、それはちょっと恥ずかしいなー。
お天気のいい日に信濃川で練習してみよーっと。
2005.10.21(金)
2005.10.20(木)
2005.10.19(水)
2005.10.18(火)
2005.10.17(月)
今日は「新潟テルサ」という大きなホールでの仕事で
リハーサル後、待ち時間がたっぷりありました。
楽屋から見えた風景です。



このピンクの花って何ですか?
花はハイビスカスくらいのサイズですが、ムクゲや芙蓉よりつぼみが巨大~!
このつぼみの数からいうと、これから満開になるのですね。
かわいいピンク色でした~。
その向こうの小川には鴨が!置物みたいでかわいい~~。
「一人秋探索の旅」最終回です。(いつからそんなタイトルが~?しかも手抜き~)

萬代橋を越えると海の香りが漂ってきます。
海側の「やすらぎ堤」は雰囲気がガラリと変ります。
今週は少し時間がある(と思う)ので、別の方向へ「一人探索」の予定。
その前に、お天気のいい日にサリーを連れて信濃川へお散歩行きたいな!
リハーサル後、待ち時間がたっぷりありました。
楽屋から見えた風景です。



このピンクの花って何ですか?
花はハイビスカスくらいのサイズですが、ムクゲや芙蓉よりつぼみが巨大~!
このつぼみの数からいうと、これから満開になるのですね。
かわいいピンク色でした~。
その向こうの小川には鴨が!置物みたいでかわいい~~。
「一人秋探索の旅」最終回です。(いつからそんなタイトルが~?しかも手抜き~)

萬代橋を越えると海の香りが漂ってきます。
海側の「やすらぎ堤」は雰囲気がガラリと変ります。
今週は少し時間がある(と思う)ので、別の方向へ「一人探索」の予定。
その前に、お天気のいい日にサリーを連れて信濃川へお散歩行きたいな!
2005.10.16(日)
思ったほど「白山公園」は面白くなかったので「空中庭園」へ・・・
でも、ここも以前いろいろ写真撮ってるし・・・
ってなわけで「信濃川やすらぎ堤」へ

お日様がまぶしい~&暑い~!

新潟市の信濃川沿いは、両サイドがず~っとこんな感じのお散歩コース。

会社からサリーと一緒に来ることもあるんだけど、歩くとちょっと遠いかな。
私の自宅からは超近いのですが、早朝ジョギングなんて3日も続かない。

私の税金で(嘘)ここ数年で更に整備が進みました。
所々にトイレ、水道、休憩所、ベンチなどがあって、花壇や桜など
季節のお花も楽しめ、お天気のいい日のワンコのお散歩にはピッタリ!
近くに住んでいるんだから利用しないと損ですよね~。
(10月10日撮影)
でも、ここも以前いろいろ写真撮ってるし・・・
ってなわけで「信濃川やすらぎ堤」へ

お日様がまぶしい~&暑い~!

新潟市の信濃川沿いは、両サイドがず~っとこんな感じのお散歩コース。

会社からサリーと一緒に来ることもあるんだけど、歩くとちょっと遠いかな。
私の自宅からは超近いのですが、早朝ジョギングなんて3日も続かない。

私の税金で(嘘)ここ数年で更に整備が進みました。
所々にトイレ、水道、休憩所、ベンチなどがあって、花壇や桜など
季節のお花も楽しめ、お天気のいい日のワンコのお散歩にはピッタリ!
近くに住んでいるんだから利用しないと損ですよね~。
(10月10日撮影)
2005.10.15(土)
2005.10.14(金)
2005.10.13(木)
2005.10.12(水)
今日も朝からお天気がいい~!!
カメラを持ってサリーとお散歩に行ったのですが、暑い。。。
これから仕事なのに汗かきそうだし、間違いなく日焼けしそう!
で、さっさとお散歩は切り上げたので、今日は花瓶のコスモスを~。

なんかボケてるけど、コスモスだからふわぁ~っとしててOKかなと勝手な解釈。

夏の間はすぐに枯れるので、あまりお花を買いませんでしたが
毎月の講習会の日にはなるべく飾りたいと思っています。
このコスモスは、サリーパパが自宅から持って来てくれたのです。

深夜に無理矢理、しかも動くから何度も撮り直したので、ムッとしてるサリー。。。

ホントは朝のお散歩のとき、ちょっとだけ写真撮ったんだけど
今日はなぜか写真を見るのも忘れて、もう自宅に帰ってきちゃったので・・・
夕べ会社で撮ってUPしておいた画像しかなかったのサ!
PS:1日遅れですが「Wan*Hana」します~。
カメラを持ってサリーとお散歩に行ったのですが、暑い。。。
これから仕事なのに汗かきそうだし、間違いなく日焼けしそう!
で、さっさとお散歩は切り上げたので、今日は花瓶のコスモスを~。

なんかボケてるけど、コスモスだからふわぁ~っとしててOKかなと勝手な解釈。

夏の間はすぐに枯れるので、あまりお花を買いませんでしたが
毎月の講習会の日にはなるべく飾りたいと思っています。
このコスモスは、サリーパパが自宅から持って来てくれたのです。

深夜に無理矢理、しかも動くから何度も撮り直したので、ムッとしてるサリー。。。

ホントは朝のお散歩のとき、ちょっとだけ写真撮ったんだけど
今日はなぜか写真を見るのも忘れて、もう自宅に帰ってきちゃったので・・・
夕べ会社で撮ってUPしておいた画像しかなかったのサ!
PS:1日遅れですが「Wan*Hana」します~。
2005.10.11(火)
2005.10.10(月)
くもり空の中、やっと早起き(?)して、愛車のママチャリで約2分(近)
ネコちゃんを撮りに行ったわけではないのですが、かわいかったので・・・

現在は新潟市が管理する「小沢邸」の日本庭園が、一般公開されていました。


明治時代の廻船問屋らしく、めずらしい庭石や燈篭などが配置された庭園と
由緒ある調度品でいっぱいのお屋敷なのだそうです。


私にはよくわかりませんが・・・
遠方からもお客さんがたくさん見に来ていましたから相当なものなのでしょう。
この柱時計、120年も動いているんですって!

知らない方が「コレはギヤマンガラスと言って、めったに見られないから
写真撮った方がいいよ~」って教えてくださったので、撮ってみました。
ここは、よく通りかかる場所なんですが、入ったのは初めてです。
新潟市の下町の方には、いろいろな歴史があるみたいで楽しいかも!
ネコちゃんを撮りに行ったわけではないのですが、かわいかったので・・・

現在は新潟市が管理する「小沢邸」の日本庭園が、一般公開されていました。


明治時代の廻船問屋らしく、めずらしい庭石や燈篭などが配置された庭園と
由緒ある調度品でいっぱいのお屋敷なのだそうです。


私にはよくわかりませんが・・・
遠方からもお客さんがたくさん見に来ていましたから相当なものなのでしょう。
この柱時計、120年も動いているんですって!

知らない方が「コレはギヤマンガラスと言って、めったに見られないから
写真撮った方がいいよ~」って教えてくださったので、撮ってみました。
ここは、よく通りかかる場所なんですが、入ったのは初めてです。
新潟市の下町の方には、いろいろな歴史があるみたいで楽しいかも!
2005.10.09(日)
2005.10.08(土)
せっかくの3連休なのに雨でしたね~。
私も仕事だったし、サリーは1人で退屈そうでした。。。

花瓶は・・・先週の「ワックスフラワー」はまだ生き残っていますが
赤いバラはとっくにダメになってしまいましたので
昨日トルコキキョウとオレンジのバラを追加。

もう年末年始の仕事が入ってきています。
12月は同じ日に集中することが多く、スケジュール調整も大変です。
印刷用に生写真の提出を求められることも多く、数種類用意していますが
前は、写真に興味がなく「これは仕事用の写真」という意識しかなかったです。
最近「そっかー、これがポジっていうヤツなんだ」と知りましたーーー(遅)
「なんでネガに色がついているんだろう?さすがプロの写真は違うわ~
ネガがカラーだからプリントしても色が鮮やかなんだ~」って思っていた私(^^;)
いえ「ポジ」っていうのは知っていたのですが、業界用語か何かで
プロの世界では「ネガ」ではなく「ポジ」っていうのかな・・・とか。。。
少し前に、皆さんのBlogで勉強させていただいたことです。
恥ずかしいので内緒にしておいたのですが
今日、写真を取り出す機会があり、思い出してしまいました。。。
私も仕事だったし、サリーは1人で退屈そうでした。。。

花瓶は・・・先週の「ワックスフラワー」はまだ生き残っていますが
赤いバラはとっくにダメになってしまいましたので
昨日トルコキキョウとオレンジのバラを追加。

もう年末年始の仕事が入ってきています。
12月は同じ日に集中することが多く、スケジュール調整も大変です。
印刷用に生写真の提出を求められることも多く、数種類用意していますが
前は、写真に興味がなく「これは仕事用の写真」という意識しかなかったです。
最近「そっかー、これがポジっていうヤツなんだ」と知りましたーーー(遅)
「なんでネガに色がついているんだろう?さすがプロの写真は違うわ~
ネガがカラーだからプリントしても色が鮮やかなんだ~」って思っていた私(^^;)
いえ「ポジ」っていうのは知っていたのですが、業界用語か何かで
プロの世界では「ネガ」ではなく「ポジ」っていうのかな・・・とか。。。
少し前に、皆さんのBlogで勉強させていただいたことです。
恥ずかしいので内緒にしておいたのですが
今日、写真を取り出す機会があり、思い出してしまいました。。。
2005.10.07(金)
2005.10.06(木)
今日は、海の見えるホテル2ヶ所でお仕事してきました。
昼間だし、海だし、年賀状用写真も欲しかったので、カメラを持っていきました。
でも、いつも通り、準備・打合せ・着替えなどでバタバタして
写真を撮っている時間はあまりなくてですねー
控え室のベランダから海を撮ろうとカメラを向けたら・・・・

わぁ~、向こうに「粟島」が見えるよ~。。。
あっ!犬だっ!(歩道のおじさんの後方・・・わかるかな~)

しか~も!パピヨン!色柄がサリーに似ている!(これでズームいっぱい!)

よく見たらノーリード!
おじさんは振り向きもせずドンドン先に歩いていっちゃう。
ホラホラ、道草してるとおいていかれるよ~~~。早く!走ってー!!
って、偶然通りかかった「おじさん&パピ」をカメラで追いかけて
独り言を言いながら盗撮してしまいました。。。

帰り道にプチ休憩に立ち寄った「岩船港」
今日は典型的な「秋晴れ」で、空もきれいだったのですが、もう夕方。

駐車場にウミネコ(足が黄色いからそうだよね?)がいたので近寄ってみました。
新潟の海にはウミネコに混ざって、体が白くて足が赤い「ユリカモメ」もいます。
この人たちは「かっぱえびせん」大好きなんですよ~。
フェリーに乗ると、売店では「かっぱえびせん」が大人気!
大勢のお客さんがカモメに向かって「えびせん」を投げるんですが
カモメはそれを見事に空中キャッチして食べるんです。
だから、フェリーにはず~っとカモメの大群がついてくるんです~。
昼間だし、海だし、年賀状用写真も欲しかったので、カメラを持っていきました。
でも、いつも通り、準備・打合せ・着替えなどでバタバタして
写真を撮っている時間はあまりなくてですねー
控え室のベランダから海を撮ろうとカメラを向けたら・・・・

わぁ~、向こうに「粟島」が見えるよ~。。。
あっ!犬だっ!(歩道のおじさんの後方・・・わかるかな~)

しか~も!パピヨン!色柄がサリーに似ている!(これでズームいっぱい!)

よく見たらノーリード!
おじさんは振り向きもせずドンドン先に歩いていっちゃう。
ホラホラ、道草してるとおいていかれるよ~~~。早く!走ってー!!
って、偶然通りかかった「おじさん&パピ」をカメラで追いかけて
独り言を言いながら盗撮してしまいました。。。

帰り道にプチ休憩に立ち寄った「岩船港」
今日は典型的な「秋晴れ」で、空もきれいだったのですが、もう夕方。

駐車場にウミネコ(足が黄色いからそうだよね?)がいたので近寄ってみました。
新潟の海にはウミネコに混ざって、体が白くて足が赤い「ユリカモメ」もいます。
この人たちは「かっぱえびせん」大好きなんですよ~。
フェリーに乗ると、売店では「かっぱえびせん」が大人気!
大勢のお客さんがカモメに向かって「えびせん」を投げるんですが
カモメはそれを見事に空中キャッチして食べるんです。
だから、フェリーにはず~っとカモメの大群がついてくるんです~。
2005.10.03(月)
昨日の願い叶って、今日は昼間のお散歩に!
と言っても、仕事中のスタッフ浩美さんに強引に「ウン〇散歩」をしてもらい
その帰りを私がカメラを持って待ち構えていたのですが。。。

会社の前で「さあ、これからお散歩って感じでこっちに歩いて~」

「そんなに引っ張らなくてもいいよ~」

「そんなに急いでどこに行きたいの?」

「え?これ?鳥さん好きなの?」
これは、印刷屋さんのディスプレイの今年の干支「鳥」
ということは、来年は「犬」になるのかな?
2件隣なだけなので、この間10Mも歩いていないと思うんだけど
会社の窓から社長が呼んでるので、これだけで写真タイムは終わりました。
でも、久々に外の写真が撮れてうれしーーーー♪
明日はまた雨っぽいですね~。
と言っても、仕事中のスタッフ浩美さんに強引に「ウン〇散歩」をしてもらい
その帰りを私がカメラを持って待ち構えていたのですが。。。

会社の前で「さあ、これからお散歩って感じでこっちに歩いて~」

「そんなに引っ張らなくてもいいよ~」

「そんなに急いでどこに行きたいの?」

「え?これ?鳥さん好きなの?」
これは、印刷屋さんのディスプレイの今年の干支「鳥」
ということは、来年は「犬」になるのかな?
2件隣なだけなので、この間10Mも歩いていないと思うんだけど
会社の窓から社長が呼んでるので、これだけで写真タイムは終わりました。
でも、久々に外の写真が撮れてうれしーーーー♪
明日はまた雨っぽいですね~。
2005.10.03(月)
2005.10.01(土)