2011.08.25(木)
2011.08.22(月)
2011.08.18(木)
2011.08.17(水)
サリー、元気になりました!!!

会社でも節電してます。
なるべく扇風機で過ごします。
どうしても暑いときは、ホールの大きなエアコン1台だけ稼動させ
廊下に置いた扇風機で各部屋に冷気を送るのです。
こちら側がソファーやテレビがある部屋。
右がホール、左が事務室。
サリーが赤ちゃんのときに滑らないように
会社中の床をカーペットにしたのですが(防音のためもあるが)
廊下だけは、イベントなどで一度使用したカーペットをリサイクルしてます。
汚れたら捨てます。
たいていグレーなんですが、今回はなぜか緑。
ちなみに、私のマンションではこの夏エアコンをつけたのは1回だけです。
扇風機とアイスノンとアイスコーヒーとガリガリくんで過ごしています。
この夏は、あんまり自宅にいないせいもあるけど・・・

会社でも節電してます。
なるべく扇風機で過ごします。
どうしても暑いときは、ホールの大きなエアコン1台だけ稼動させ
廊下に置いた扇風機で各部屋に冷気を送るのです。
こちら側がソファーやテレビがある部屋。
右がホール、左が事務室。
サリーが赤ちゃんのときに滑らないように
会社中の床をカーペットにしたのですが(防音のためもあるが)
廊下だけは、イベントなどで一度使用したカーペットをリサイクルしてます。
汚れたら捨てます。
たいていグレーなんですが、今回はなぜか緑。
ちなみに、私のマンションではこの夏エアコンをつけたのは1回だけです。
扇風機とアイスノンとアイスコーヒーとガリガリくんで過ごしています。
この夏は、あんまり自宅にいないせいもあるけど・・・
2011.08.09(火)
(長文です)
シャンプーに連れて行くために、実家から会社に帰省中(?)のサリー。
ほら!手の毛がボサボサで(手じゃないっつーの)野性味溢れるサリー。。。
早くシャンプーに連れて行こうと思いつつ
土・日は仕事で、月曜日は疲れ休みで・・・

でね・・・
いつも外でウン○するサリーが、夕べのお散歩でしなかったんです。
そのせいか、今朝はめずらしくトイレでウン○してました。
だけど、そばに真っ赤な血?と思われるものが一滴落ちてて・・・
お尻周りを拭いたり目で確認するも、出血や外傷らしきものはなく。。。
そして昼間、消化しないままのフードを吐いたんだけど・・・
吐くことはよくあるからね・・・でも、なんだろう?
夕方また室内トイレでウン○(普段なら夜の散歩まで我慢する)
え~~~~っ?やっぱり血便!!!お尻の毛にも血がついてる~~。
ウン○は少しやわらかめ、周りに粘液と鮮血がついてる~~~。。。
でもさ、友達からは血尿とか血便とかよく聞くし(サリーは初体験)少し様子見ようよ。
私がよ~~~くウン○を観察&後始末をしていると
別の場所でオエッ、オエッって・・・また吐いてる!
ひぇ~~っ!もしかしてヤバいですか?
何か悪い病気で緊急手術とかだったらどうしよう・・・
やっぱり今すぐ病院へ行こう!!!!!
結果・・・
犬は人間よりも血便はよくあることで
元気もあるし、平熱だし
環境やフードが変わったとか、何かのストレスが原因のことが多いです。
ということでした。
下痢止めの薬を貰っただけで済みました。
けど・・・ストレスって何よ。。。
地震でも雷でも、平気な顔して寝てるくせに・・・
実家から会社へ「帰省」して寂しくなったとか?
それとも、日曜日に新潟まつりの花火に連れて行ったから?(毎年行ってるけど・・・)
なんだろう・・・
とりあえず、本人は至って元気ですし、しばらく薬で様子見ます。
シャンプーに連れて行くために、実家から会社に帰省中(?)のサリー。
ほら!手の毛がボサボサで(手じゃないっつーの)野性味溢れるサリー。。。
早くシャンプーに連れて行こうと思いつつ
土・日は仕事で、月曜日は疲れ休みで・・・

でね・・・
いつも外でウン○するサリーが、夕べのお散歩でしなかったんです。
そのせいか、今朝はめずらしくトイレでウン○してました。
だけど、そばに真っ赤な血?と思われるものが一滴落ちてて・・・
お尻周りを拭いたり目で確認するも、出血や外傷らしきものはなく。。。
そして昼間、消化しないままのフードを吐いたんだけど・・・
吐くことはよくあるからね・・・でも、なんだろう?
夕方また室内トイレでウン○(普段なら夜の散歩まで我慢する)
え~~~~っ?やっぱり血便!!!お尻の毛にも血がついてる~~。
ウン○は少しやわらかめ、周りに粘液と鮮血がついてる~~~。。。
でもさ、友達からは血尿とか血便とかよく聞くし(サリーは初体験)少し様子見ようよ。
私がよ~~~くウン○を観察&後始末をしていると
別の場所でオエッ、オエッって・・・また吐いてる!
ひぇ~~っ!もしかしてヤバいですか?
何か悪い病気で緊急手術とかだったらどうしよう・・・
やっぱり今すぐ病院へ行こう!!!!!
結果・・・
犬は人間よりも血便はよくあることで
元気もあるし、平熱だし
環境やフードが変わったとか、何かのストレスが原因のことが多いです。
ということでした。
下痢止めの薬を貰っただけで済みました。
けど・・・ストレスって何よ。。。
地震でも雷でも、平気な顔して寝てるくせに・・・
実家から会社へ「帰省」して寂しくなったとか?
それとも、日曜日に新潟まつりの花火に連れて行ったから?(毎年行ってるけど・・・)
なんだろう・・・
とりあえず、本人は至って元気ですし、しばらく薬で様子見ます。
2011.08.07(日)
2011.08.06(土)
昨日は新潟まつりの民謡流しでした。
毎年、仕事で出かけていると、その間に交通規制がかかり
渋滞して会社に戻るのに時間がかかったり
会社内で仕事をしていても、民謡が聞こえてきて(ステージや踊りの列が会社から見える)
浴衣姿の見物の人たちもたくさん通るので、そわそわしちゃって仕事にならないし・・・
なので早めに仕事を切り上げ、サリーの待つ実家へ帰ることに。

新潟市は日中の気温34度って天気予報で言ってたし、外は見るだけで暑そう。。。
ちょっと涼しくなってから帰ろうと思い、夕方6時ちょい前に出発。
バイパスの途中、亀田あたりにある温度計31度・・・ふぅ~~、まだ暑いんだな~~~。。。
秋葉区に入って荻川あたりの温度計32度・・・やっぱり中央区より秋葉区は暑いんだな~~~。。。
旧新津市の実家方面の温度計33度・・・ひょえ~~、7時近いのにまだこんなにあるのかよ~~~。。。
ってか、だんだん暑くなるってどーゆーことよ???
やっぱり私の実家方面は、夏はより暑く、冬はより寒いんですね。

西日ガンガンの庭を走り回ったらゴミが・・・(実はお尻のゴミの方がスゴイ!)
足の毛もボサボサに伸びすぎだしね・・・
2011.08.02(火)
2011.08.01(月)
この度の豪雨の被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
な、なんですか?新潟地方のこの豪雨・・・
いろいろご心配メールいただきましたが、私は大丈夫です。

とは言っても、秋葉区の実家は危うかったです。。。
ご近所では床下浸水。
カーブミラーも土台ごと流され、あらぬ場所に移動してる!?
夏期講習の甥っ子を高校まで車で送るも道路冠水。
ものすごい雷で停電・・・信号も止まって事故多発。。。
こんな日は怖いから会社休みだろ・・・と思いつつも
休んでよし!と誰も言ってくれないので頑張って出勤しました。
土・日は市内での仕事だったので、遠出しなくて良くて助かりました。
でも、行き帰りに渡った萬代橋から見る信濃川は怖かったです。
茶色の水が渦を巻いて轟々と、流木やらゴミやらすごい勢いで流れてました。
夜は信濃川河口の高いビルの上での仕事たっだのですが
すでに雨も上がり、道路も乾いていて、青空がのぞき夕日もとてもキレイでした。
でも、川の水位は高く流れも速く、いつもの信濃川の景色ではありません。
みなさん、大丈夫でしょうか?
な、なんですか?新潟地方のこの豪雨・・・
いろいろご心配メールいただきましたが、私は大丈夫です。

とは言っても、秋葉区の実家は危うかったです。。。
ご近所では床下浸水。
カーブミラーも土台ごと流され、あらぬ場所に移動してる!?
夏期講習の甥っ子を高校まで車で送るも道路冠水。
ものすごい雷で停電・・・信号も止まって事故多発。。。
こんな日は怖いから会社休みだろ・・・と思いつつも
休んでよし!と誰も言ってくれないので頑張って出勤しました。
土・日は市内での仕事だったので、遠出しなくて良くて助かりました。
でも、行き帰りに渡った萬代橋から見る信濃川は怖かったです。
茶色の水が渦を巻いて轟々と、流木やらゴミやらすごい勢いで流れてました。
夜は信濃川河口の高いビルの上での仕事たっだのですが
すでに雨も上がり、道路も乾いていて、青空がのぞき夕日もとてもキレイでした。
でも、川の水位は高く流れも速く、いつもの信濃川の景色ではありません。
みなさん、大丈夫でしょうか?