2016.05.25(水)
2016.05.24(火)
2016.05.14(土)
2016.05.13(金)
なんだかねーーー
年をとると、いろんなことが億劫になってくるのねー。
仕事柄、年上のお客様と接する機会も多く
80歳過ぎてもお元気で、いろいろ楽しんでしらっしゃのを見ると
私なんてまだまだ若い、とも思うんですが・・・

疲れるんです・・・精神的に・・・
今まで楽しくて仕方なかった社内ではなく「社外での仕事」
県外へはるばるドライブ気分で出かけ
仕事そのものは遊びではないんだけど、楽しかったんです。
帰り道も観光地に立ち寄ったり、おいしいもの食べたり
こんなことしてお給料もらっていいのだろうか・・・ってくらい楽しかった。
それが、ここ数年、なぜか楽しくない。。。
理由はわかりません。
慣れちゃったから?飽きちゃったから?年取ったから?
次回は楽しいかも、今度は季節的にも楽しめるかも・・・って
そう思って続けてきましたが
面倒くさくなったのかなー、出不精になっちゃったのかなーーー。
今では、社内での仕事が一番落ち着きます。
のんびり気ままに生きたいなーーー。
年をとると、いろんなことが億劫になってくるのねー。
仕事柄、年上のお客様と接する機会も多く
80歳過ぎてもお元気で、いろいろ楽しんでしらっしゃのを見ると
私なんてまだまだ若い、とも思うんですが・・・

疲れるんです・・・精神的に・・・
今まで楽しくて仕方なかった社内ではなく「社外での仕事」
県外へはるばるドライブ気分で出かけ
仕事そのものは遊びではないんだけど、楽しかったんです。
帰り道も観光地に立ち寄ったり、おいしいもの食べたり
こんなことしてお給料もらっていいのだろうか・・・ってくらい楽しかった。
それが、ここ数年、なぜか楽しくない。。。
理由はわかりません。
慣れちゃったから?飽きちゃったから?年取ったから?
次回は楽しいかも、今度は季節的にも楽しめるかも・・・って
そう思って続けてきましたが
面倒くさくなったのかなー、出不精になっちゃったのかなーーー。
今では、社内での仕事が一番落ち着きます。
のんびり気ままに生きたいなーーー。
2016.05.10(火)
2016.05.03(火)
毎年、5月3日頃になると、モッコウバラが咲き始めます。
でも今年は・・・

すでにこんな感じです。
いつもより2週間くらい早いかな・・・
と言っても、昨年、あまりにも伸びすぎて
電線に覆いかぶさってしまったので
思い切って小さく剪定したので、かわいいボリュームですけどね。
ってか・・・写真汚いな。。。後で撮り直します。

八重桜はあんまり好きじゃないんだけど
道路がピンクになっていると
「さくらでんぶ」を思い出します。
小さい頃、何よりも「でんぶ」大好きだったからなーーー。
仕事の合間に、私物整理をしています。
実家の両親の洋服とか雑貨を整理して
いらないものは捨てて、まだ使えそうな物はフリマに出します。
田舎の家だと蔵やプレハブ小屋などがあるので
ついつい物が増えすぎちゃって・・・すごい量なんです。
両親の荷物整理を子供がするのは当たり前なんだけど
想像以上に大変。。。。。。。
じゃ、私が死んだら誰が整理するんだ?と思うと
今のうちに少しずつ荷物は軽くしておこうと思ってね。
自分のも含めて、これからフリマシーズンだから
お友達と協力し合って頑張って売ります!
そしたらね、サリーが若い頃の洋服とか出てきて・・・
洗濯してあるんだけど、なんとなくサリーの匂いがする
ような気がする・・・
そしてまた思い出して涙が出る・・・
サリーの服は売らないから、また片付ける。
ね・・・整理はなかなか進まないのですよ。
でも今年は・・・

すでにこんな感じです。
いつもより2週間くらい早いかな・・・
と言っても、昨年、あまりにも伸びすぎて
電線に覆いかぶさってしまったので
思い切って小さく剪定したので、かわいいボリュームですけどね。
ってか・・・写真汚いな。。。後で撮り直します。

八重桜はあんまり好きじゃないんだけど
道路がピンクになっていると
「さくらでんぶ」を思い出します。
小さい頃、何よりも「でんぶ」大好きだったからなーーー。
仕事の合間に、私物整理をしています。
実家の両親の洋服とか雑貨を整理して
いらないものは捨てて、まだ使えそうな物はフリマに出します。
田舎の家だと蔵やプレハブ小屋などがあるので
ついつい物が増えすぎちゃって・・・すごい量なんです。
両親の荷物整理を子供がするのは当たり前なんだけど
想像以上に大変。。。。。。。
じゃ、私が死んだら誰が整理するんだ?と思うと
今のうちに少しずつ荷物は軽くしておこうと思ってね。
自分のも含めて、これからフリマシーズンだから
お友達と協力し合って頑張って売ります!
そしたらね、サリーが若い頃の洋服とか出てきて・・・
洗濯してあるんだけど、なんとなくサリーの匂いがする
ような気がする・・・
そしてまた思い出して涙が出る・・・
サリーの服は売らないから、また片付ける。
ね・・・整理はなかなか進まないのですよ。
2016.05.01(日)
今年・・・梅はちょっと遅かったっけ?
桜は早かったねーーー、あっと言うまに終わっちゃった。
あちこちカメラ持って行きたかったんだけど・・・
仕方がないので、会社の駐車場そばの椿(大家さんの)

私が植えたのに、1Fの喫茶店のママに管理をさせてしまってる
「カクテル」の鉢の芝桜。
植物は正直ですね。
時期が来ると必ず芽吹き、花を咲かせる。

たいして肥料もあげてない、鉢の中のわずかな土と水だけで
何年も何年も繰り返し花を見せてくれる。
それどころか年々大きく育っていく。
すごいなーーー。
って、何度も同じこと感じているけど、その先にたどり着くのは
やっぱり世の中で一番偉いのは「太陽」だよね、ってこと。
その太陽が日中は半袖でもいいくらいに照らしてくれても
夜になるとぐーーんと気温が下がって、ものすごく寒くなります。
タートルのヒートテックが手放せなくて
寒い寒いが口癖になってしまった私。
本当に寒がりです。
家に帰って、コタツでぬくぬくするのが何よりも幸せ。
もう5月なのに!?・・・はい、まだコタツあります。
桜は早かったねーーー、あっと言うまに終わっちゃった。
あちこちカメラ持って行きたかったんだけど・・・
仕方がないので、会社の駐車場そばの椿(大家さんの)

私が植えたのに、1Fの喫茶店のママに管理をさせてしまってる
「カクテル」の鉢の芝桜。
植物は正直ですね。
時期が来ると必ず芽吹き、花を咲かせる。

たいして肥料もあげてない、鉢の中のわずかな土と水だけで
何年も何年も繰り返し花を見せてくれる。
それどころか年々大きく育っていく。
すごいなーーー。
って、何度も同じこと感じているけど、その先にたどり着くのは
やっぱり世の中で一番偉いのは「太陽」だよね、ってこと。
その太陽が日中は半袖でもいいくらいに照らしてくれても
夜になるとぐーーんと気温が下がって、ものすごく寒くなります。
タートルのヒートテックが手放せなくて
寒い寒いが口癖になってしまった私。
本当に寒がりです。
家に帰って、コタツでぬくぬくするのが何よりも幸せ。
もう5月なのに!?・・・はい、まだコタツあります。