2015.05.16(土)
サリーの症状は老化現象なのかな~~~
サリーの足に具合なんですが
今日の朝、起きてからも治っていなくて、ずーっと、ひょこひょこ状態です。
でも、本人はぜんぜん気にしていなくて平気なようです。
夜も、私がソファーで寝るもんだから、サリーもひょいって上がってきて・・・
降りるときが心配だから、下に敷いた毛布で段差を少なくしておいたのに
いざ、トイレとか水飲みとかに行くときは
わざわざ別の方から、いつものようにジャンプして降りていくし・・・
だから、痛くはないんだと思うけど・・・
何なんだろう???
で、朝はお散歩はやめようと思っていたんだけど
サリーが行こう行こうって、リード見つめてワンワンうるさいんで
ちょっとだけなら・・・と思いきや
けっこう歩くし・・・
実は、この1ヶ月くらいで
・ おしっこをトイレシート以外でするようになった
シートのそばなら、ちょっと間違えたのかな?って思うけど
廊下とか、別の部屋に行ったり、どこにでもするので
そろそろオムツしようかな・・・って思ってる
・ 寝てるときにオネショを3回した(1回は発作のときの失禁)
2回は寝ぼけたのか、発作なのか不明
伏せの状態のままおしっこしてるので、後ろ足が
濡れていたので、変だなと思っていた
・ 耳がほどんど(たぶんまったく)聞こえていない
名前を呼んでも、人が来ても、大きな音がしても無反応
おやつの袋がさごそやっても、おもちゃをピーって鳴らしても
ぜんぜん興味を示さない
おすわりなどのコマンドがきかない
急に後ろから触ったりすると驚くので、必ず前から呼びかけ
・ 白内障?も少し進んでいる
目の中5mmくらいだった白い部分が、少し大きくなった
暗いところでは見えにくいが、明るいところでは見えている
そんなことがあって、14歳だからしかたがないか、とも思うけど
人が誰もいないと不安になってしまうのかも・・・
私がトイレや洗い物などで部屋を出て、帰ってくると
ドアの真ん前にるので(フセかおすわりしてる)
知らずに勢いよくドアを開けて、サリーにぶつかること数回。
部屋に誰かがいれば、そうでもないんだけど・・・
おすわり!ふせ!なんて言っても反応ないし
後ろからサリーって呼んでも振り返らない。
ダメ!も待て!もわからないし
万が一、危険なことがあっても伝わらない。
手話でも教えておけばよかったな~~~なんてね・・・
前から顔をみて、よ~~~く言い聞かせると
なんとなく昔のことを思い出したように、おすわりしたりするけど・・・
要は、こちらの気持ちが瞬時に伝わらない。
きっと、本人は
「最近は、何をしても怒られないな~、静かでいいな~」って思ってるか
実は、本当はちゃんと聞こえていて
聞こえない振りしていたほうが、人生楽だな~
なんて思ってたらいいのになーーー
サリーの介護の始まりかなーーー


今日の朝、起きてからも治っていなくて、ずーっと、ひょこひょこ状態です。
でも、本人はぜんぜん気にしていなくて平気なようです。
夜も、私がソファーで寝るもんだから、サリーもひょいって上がってきて・・・
降りるときが心配だから、下に敷いた毛布で段差を少なくしておいたのに
いざ、トイレとか水飲みとかに行くときは
わざわざ別の方から、いつものようにジャンプして降りていくし・・・
だから、痛くはないんだと思うけど・・・
何なんだろう???
で、朝はお散歩はやめようと思っていたんだけど
サリーが行こう行こうって、リード見つめてワンワンうるさいんで
ちょっとだけなら・・・と思いきや
けっこう歩くし・・・
実は、この1ヶ月くらいで
・ おしっこをトイレシート以外でするようになった
シートのそばなら、ちょっと間違えたのかな?って思うけど
廊下とか、別の部屋に行ったり、どこにでもするので
そろそろオムツしようかな・・・って思ってる
・ 寝てるときにオネショを3回した(1回は発作のときの失禁)
2回は寝ぼけたのか、発作なのか不明
伏せの状態のままおしっこしてるので、後ろ足が
濡れていたので、変だなと思っていた
・ 耳がほどんど(たぶんまったく)聞こえていない
名前を呼んでも、人が来ても、大きな音がしても無反応
おやつの袋がさごそやっても、おもちゃをピーって鳴らしても
ぜんぜん興味を示さない
おすわりなどのコマンドがきかない
急に後ろから触ったりすると驚くので、必ず前から呼びかけ
・ 白内障?も少し進んでいる
目の中5mmくらいだった白い部分が、少し大きくなった
暗いところでは見えにくいが、明るいところでは見えている
そんなことがあって、14歳だからしかたがないか、とも思うけど
人が誰もいないと不安になってしまうのかも・・・
私がトイレや洗い物などで部屋を出て、帰ってくると
ドアの真ん前にるので(フセかおすわりしてる)
知らずに勢いよくドアを開けて、サリーにぶつかること数回。
部屋に誰かがいれば、そうでもないんだけど・・・
おすわり!ふせ!なんて言っても反応ないし
後ろからサリーって呼んでも振り返らない。
ダメ!も待て!もわからないし
万が一、危険なことがあっても伝わらない。
手話でも教えておけばよかったな~~~なんてね・・・
前から顔をみて、よ~~~く言い聞かせると
なんとなく昔のことを思い出したように、おすわりしたりするけど・・・
要は、こちらの気持ちが瞬時に伝わらない。
きっと、本人は
「最近は、何をしても怒られないな~、静かでいいな~」って思ってるか
実は、本当はちゃんと聞こえていて
聞こえない振りしていたほうが、人生楽だな~
なんて思ってたらいいのになーーー
サリーの介護の始まりかなーーー

スポンサーサイト