2010.06.26(土)
ありがとう新潟大和
毎晩テレビでサッカー観戦しながら間食が止まらないsakuraです。
昨日はすごかったですね!!!
皆さんもリアルタイムで見てましたか?
そんなわけで、今日は寝不足なんだから出勤は昼過ぎでしょ?
しかも日本が勝ったら会社はお休みだよね?と
社長でもないのに勝手に決めたのも私です。
ふふ、いい会社でしょ?
けど、サリーがいるし、お客様も来るし
昼頃には会社に来てましたけどね。
そんな中で今日6月25日
新潟の中心地の老舗デパートが閉店しました。

子供の頃、夏休みの一大イベントがこのデパートで買い物して
レストランでお昼食べて、屋上の遊園地で遊ぶことでした。
一年にたった一度だけこのデパートに来ることが楽しみでした。
そして、若くて楽しかった20代の頃
催事場のアルバイトに入ったり
メーカーからの派遣社員として7年間
新潟大和で働かせてもらいました。
当時は携帯電話もパソコンもない時代(古っ)
「ハウスマヌカン」という憧れの職業でした。(たぶん死語・・・古すぎる~~~っ)
あれから20数年・・・今の大和は知ってる人も少ないけど
それでも当時からずーっと頑張って働いている人もいます。
そんな人たちに「お疲れ様、ありがとう」って声を掛けながら
今日、最後の大和を懐かしい思いで一巡りしてきました。
でも、私が働いたのはたったの7年で
ダイエーとかプラーカとかあちこちでも働いていたんで
それほど感傷的でもないんですけどね。
大和デパートは若き日の私の思い出のひとつなんです。
昨日はすごかったですね!!!
皆さんもリアルタイムで見てましたか?
そんなわけで、今日は寝不足なんだから出勤は昼過ぎでしょ?
しかも日本が勝ったら会社はお休みだよね?と
社長でもないのに勝手に決めたのも私です。
ふふ、いい会社でしょ?
けど、サリーがいるし、お客様も来るし
昼頃には会社に来てましたけどね。
そんな中で今日6月25日
新潟の中心地の老舗デパートが閉店しました。

子供の頃、夏休みの一大イベントがこのデパートで買い物して
レストランでお昼食べて、屋上の遊園地で遊ぶことでした。
一年にたった一度だけこのデパートに来ることが楽しみでした。
そして、若くて楽しかった20代の頃
催事場のアルバイトに入ったり
メーカーからの派遣社員として7年間
新潟大和で働かせてもらいました。
当時は携帯電話もパソコンもない時代(古っ)
「ハウスマヌカン」という憧れの職業でした。(たぶん死語・・・古すぎる~~~っ)
あれから20数年・・・今の大和は知ってる人も少ないけど
それでも当時からずーっと頑張って働いている人もいます。
そんな人たちに「お疲れ様、ありがとう」って声を掛けながら
今日、最後の大和を懐かしい思いで一巡りしてきました。
でも、私が働いたのはたったの7年で
ダイエーとかプラーカとかあちこちでも働いていたんで
それほど感傷的でもないんですけどね。
大和デパートは若き日の私の思い出のひとつなんです。
スポンサーサイト